運動会で走る子供を撮る!(カメラの設定方法)

CANON EOS 40D
本ページには広告表記が含まれています

運動会で走る子供を撮るカメラの設定方法

運動会の徒競走やリレーなどで走る子供をカメラで撮影することも多いと思います。

ここでは基本的な走る子供を撮る時のカメラの設定を紹介しておきます。

■モード設定

モード設定のできるカメラの場合、シャッター優先(ダイヤルではSやTvの表記)へ設定します。

シャッター速度が遅いと走る子供さんが被写体ブレしてしまいますので、1/1000秒前後で設定してください。

■AFモード

AFですが下に書いてる今時のミドル以上のデジタルカメラですと、小学生くらいのお子さんが走る場合、AF-C(SERVOやC-AF等の記載もある)で追随できると思います。

AF-C(SERVO)はシャッターをきってる間(シャッター半押しの間)、AFが被写体を追い続けます。

■AFエリア

今時のデジタルカメラはAFエリアが画面いっぱいに広がっていることもありますが、運動会の徒競走ですと撮りたいお子さん以外の子供にピントがあってしまうなども発生します。

このため、ある程度AFエリアを絞って自分が狙ったお子さんだけをファインダーで追いかけていく感じにします。

・ゾーンエリア設定:AFエリアの中から任意のAFエリアを決めて、その中に入ってくる被写体にピント合わせます

・ピンポイント:AFエリアの中から1点を選んで、1点に合う被写体にピント合わせます

運動会等で、使えるなら自分はゾーンエリア設定で中央付近の何点かを選んで撮影してます。

■連写モード

基本的には高速連写モードで良いと思いますが、ミラーレスの場合、高速連写にするとEVFのブラックアウト時間が長くなって被写体を追いづらい等が発生することもあります。機種等によりますので、事前にお試しください。

メカニカルシャッターと電子シャッターが選択できる場合、特に理由なければメカニカルシャッターが良いです。

 

運動会で使用するカメラ、レンズ

■運動会で使用するカメラについて

一眼レフカメラですと以下くらいがおすすめです。

各カメラにLINKを貼っているのは、以前AF性能のテストをした記事へLINKを貼ってます。

・CANONですとEOS40D以降や、EOS KISS X6i以降くらい

・NIKONですとD300やD7000以降や、D5300以降くらい

 

ミラーレスは、なかなか難しいとこで、EVFの遅延やブラックアウト等を考慮して少し慣れが必要な前提で以下くらいなら問題ないかと思います。

オリンパス E-M1(FWは最新で)、E-M1Mk2

パナソニック G7、G8、GH4、GH5など(G7以降の空間認識AFが付いているものであれば)

SONY α6500、(α6000以降ならまずまず行けるかもですが)

FUJIFILM X-T2、X-T20、(X-T1(FWは最新で)は概ねOK)

■運動会で使用するレンズについて

運動会では砂埃もすごいので、センサーに埃が付いてしまう恐れもあり、できればレンズ交換をしたくない状況かと思います。また運動場の周りからの撮影だと、ある程度の望遠も必要になってきますが、同時に運動会の全体の雰囲気やお弁当食べたりの記録も残しておきたい感じです。

このため、フルサイズ換算で28-300mmくらいの高倍率ズームがあると便利が良いです。

APS-C(EOS KISSやD40~D80等)だと18-200mmぐらいの高倍率ズーム、マイクロフォーサーズだと14-150mmくらいの高倍率ズームがあると利便性が良いです。

ただ、AFがあまり遅いと使い物になりません。概ね今時の便利ズームなら、AF速度もまずまず問題ないかとは思います。

SIGMA 18-300mm Contemporary

LUMIX G VARIO 140-140mm/POWER OIS

EF-S 18-200mm IS

など。

 

カメラ2台持ちで運動会に出かける気合があれば、望遠レンズと標準レンズor単焦点レンズをそれぞれのカメラに付けて行くと、一番良いのかなとも思います。

自分は、今年の運動会はパナソニック DMC-G7+14-140mmのコンビだけで行くか、写りの良いレンズとX-T1も持っていくか思案中です。

パナソニック DMC-G7+14-140mmは安くて、徒競走にも使えるレベルのAFで利便性、コスパの良い買い物でした。中古なら高倍率レンズ込みで6万台であります。

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス G7 レンズキット 高倍率ズームレンズ付属 1600万画素 ブラック DMC-G7H-K

DMC-G7+14-140mmのコンビ

タイトルとURLをコピーしました