FUJIFILM XF 90mmにエクステンション チューブ
FUJIFILM XF 90mmにエクステンション チューブを挟んでマクロレンズとして使ってみました。
X-mountのマクロレンズはXF80mmF2.8の等倍マクロとXF60mmF2.4のハーフマクロのレンズがありますが、
XF80mmは高くて手が手が出ずで、XF60mmを買うくらいならエクステンション チューブを付ければ、ハーフマクロの変わりくらいにはなるかなと思いお試ししてみました。
エクステンション チューブ10mm・16mmセット MEIKE MK−F−AF3
購入したエクステンション チューブは10mmと16mmのセットで電子接点もあるMEIKE MK−F−AF3のお安いエクステンション チューブです。購入当時で3500円しないくらいでした。
純正1つ分の数分の1の値段でセットで購入できます。機能的には、ただのチューブなので電子接点あれば問題ないのではと言う感覚です。
マウントも金属で作りもしっかりしてますし、自分が使った範囲では、嵌め込みが硬いとか緩いとかも無かったです。安い製品だけに商品にばらつきはあるかもですが。
FUJIFILM純正のMacro Extension Tubeの場合で、XF35mmF1.4 RにMCEX-11、MCEX-16を装着した時の撮影倍率 XF35mmF1.4 Rレンズ単体(0.17倍) MCEX-11装着時(0.47倍) MCEX-16装着時(0.61倍)になるそうなので、マクロレンズの代役としても十分な感じかと思います。
■Amazon
■楽天
FUJIFILM XF 90mmのjpeg撮って出しです。すべてF2.8で撮影してます。
FUJIFILM XF90mmの最大撮影倍率0.2倍、最短撮影距離60cmです。
そこそこ、エクステンション チューブを使わなくてもマクロ代わりに使えなくはないくらい写ります。
MEIKE MK−F−AF3の箱がCDのケースの半分くらいのサイズです。マスコットは2.5cmくらいの大きさかなと思います。
MEIKEの10mmのエクステンション チューブを使って撮影です。
MEIKEの16mmのエクステンション チューブを使って撮影です。
MEIKEの10mm+16mmのエクステンション チューブを重ねて使って撮影です。
ここまでくるとハーフマクロくらいにはなってそうですね。センサーサイズが23.6mm×15.6mm(APS-Cサイズ)に対して、マスコットが約25mmですので、大方縦にフルではいってるので。
XF90mm+MEKEの10mm+16mmでお試し撮影
お試しでお花もXF90mm+MEKEの10mm+16mmのエクステンション チューブで撮影してみました。
マーガレットだったかな。曇り空で撮影なので、輝きがイマイチですが、お試し撮影です。
AF等は普通に動いてます。EXIFも見た感じ正常に登録されてます。
クリスマスローズです。天気良い日に再度チャレンジしたいですけど、マクロの代わりに使えるんじゃないですかね。
これだけ寄れると、何より3500円程度のお安い価格なのでとりあえず持っとくのはありかと思います。