FUJIFILM X-T1 XF 14mm F2.8で風景写真(絞った時の解像感)でレビュー FUJIFILM XF14mm F2.8で風景撮影レビュー FUJIFILM XF14mm F2.8です。自分の中では広大な風景を撮るのに一番活用しているレンズです。 広い範囲を解像感たっぷりで撮影したい時に重宝してます。そういう時は絞り優... 2019.11.27 FUJIFILM X-T1FUJIFILM X-T20FUJIFILM XF14mm F2.8 R朝日・夕焼け花・植物・紅葉
CANON EOS M3 かたわれ時の写真たち EOS-M3とX-T1にて かたわれ時の写真 X-T1 かたわれ時の写真です。今大ヒットになっている「君の名は」で初めて知った言葉ですが、夕暮れ時の昼と夜の境の時間を表す言葉と解釈してます。 映画を見てから、みょーに夕暮れ時の、この時間を気にして写真を撮るようになりま... 2016.11.17 CANON EOS M3EF-M 11-22mm F4-5.6 IS STMEF-M 18-55mm F3.5-5.6 IS STMFUJIFILM X-T1FUJIFILM XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS朝日・夕焼け
CANON EOS M EOS-Mでタムロン70-300mmや10-18mm STM使用 EOS-Mにアダプタ利用でタムロン70-300mmVC EOS-Mにアダプタを利用して望遠レンズ タムロン70-300mmVC(A005)を装着して、朝日を撮ってみました。 VCの効きは強力でEOS-Mに付けると不釣合に大きいレンズでバラン... 2014.12.30 CANON EOS MEF-S 10-18mm F4.5-5.6 IS STMTAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di USD (A005)朝日・夕焼け
CANON EOS 5D Mark2 朝日の阿蘇 EOS5DMark2+SIGMA24-70mm 早朝の阿蘇の写真の続きです。だんだん日が登って来て綺麗ですね。 朝焼けも刻刻と表情が変わっていきます。雲海は見れませんでしたが、まー早起きしたかいがあったかな。 ちょっと場所を移動しました。 すこーし朝霧みたいな感じで、もやもやが見えて... 2012.10.28 CANON EOS 5D Mark2SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG朝日・夕焼け自然・景色風景撮影
CANON EOS 5D Mark2 阿蘇の夜明けを撮る 5Dmark2とSIGMA24-70mm 阿蘇の夜明けです。日が昇る前の状態で、朝焼けが濃い時間帯です。5DMark2+SIGMA24-70mmEX DGで撮影しています。 三脚固定でもちろん撮影してます。ほんとは雲海を狙ってたのですが、この日は出そうにないですね。 日の出前の青と... 2012.10.27 CANON EOS 5D Mark2SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG朝日・夕焼け自然・景色