子供の卒園式に行ってきました。持って行くカメラとレンズは結構迷いました。
定番で卒園式等の看板の前、先生やお友達との写真、卒業証書を貰うシーン等が定番の撮影シーンなのですが、どの程度まわりに配慮したり、撮影できるかが予測が難しいですよね。
卒園式の講堂にて撮影
とりあえず講堂での、卒業証書の授与やイベント等用にEOS-M+TAMRON 70-300 VCです。
うちの幼稚園は講堂内でも撮影可なのは、事前に確認済みです。
子供の幼稚園は一学年120名ほどの大きな幼稚園なので、講堂もそこそこ大きいですが、300mmあれば最後方からでも問題ありませんでした。ISO3200まであげてればとりあえずシャッター速度も確保できて、なんとかブレない程度で撮れてました。ISO3200になると若干ノイジーですが、まースナップとしてはOKかと。RAWで撮ってたので、あとは調整で、なんとかなりますね。ただ歌や挨拶、謝辞、送辞等のイベントがあるので、ビデオで撮ってた方が思い出として良いかもとも思います。
父兄席から一眼を構えると、少々じゃまになるかなと思い、EOS-Mで挑みましたが、AFの遅さよりもシャッター切った後のブラックアウトが長い方がかなり不便でした。AFの方は前の子供等でピントを合わせておけば、そのままの状態で自分の子供を撮影も可能です。EOS-M3が間に合えばよかったんですけどね。
あとうちの幼稚園は両サイドや、最後方は立って撮影可能でしたので、一眼レフ持って来られている方も、そこそこ居ました。結局サイドの後方寄りから立って撮影していたので一眼レフ持っていけば良かったなと言う感じです。
卒園式のお友達や先生との撮影
先生との写真や、お友達との写真等では22mmの単焦点レンズを使いました。明るいレンズですのでボケ味も楽しめますし、35mmの画角が2,3人並んで撮るときくらいに便利が良かったです。
下のズームレンズで撮ったものに比べるとキレとボケがでて、雰囲気のある良い感じの写真が撮れてました。
園庭で子供達にジャンプして貰って撮ったり(自然と子供が笑顔になるんで、いい感じですよ)、友達と会話しているシーンとか、いい感じの写真が思い出になるかな?
卒園式の看板前等で撮影
EOS-Mに付けて使う中では一番AF早いので18-55mmも持って行きました。
卒園式の看板の前等で撮影や、建物等の雰囲気残すのに使いました。
EMS-Mのレンズは小さいので、何個か持っていけるのは便利良いですね。