Xマウントアダプタ(Fringer)でSIGMA 18-200mm を使用レビュー
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | ContemporaryをFUJIFILM X-T20にFringer EF-FX1のXマウントアダプタを利用して装着してみたので、緊急事態解除に伴い、軽く近くでレビューしてみました。
Fringer EF-FX1と、この組み合わせ当初は使えなかったのですが、最新FWを入れることで使えるようになったので良かったです。
ちょっとプアーな感じはなくもないですが、スナップ程度であればほぼ使えるレベルでAFは動作し精度もでています。
露出、シャッター速度、レンズ焦点距離等の情報も正常に記録されてます。
VILTROX EF-FX1のマウントアダプタでは、AF精度が出ずMFで使う感じでしか使えなかったのでFringer EF-FX1が使えるようになって助かりました。
200mm(35mm相当で300mm)のテレ端(望遠側)で撮影してます。かなりカチと写って便利ズームとしては自分は満足できる写りです。
マウントアダプタ経由ですが、天気が良ければテレ端でもAFは問題なく合ってくれるので使いやすいです。
X-T20だとレンズが大きく感じてしまうので、バランス的にはX-T2やX-T3,X-T4、X-H1などが合ってるとは思います。
撮影データ 1/640S F6.3 +1/3露出補正
18mmのワイド端(広角側)で撮影してます。望遠側に比べると解像感のない写真にはなってます。
上の船を撮った場所と同じとこからテレ端とワイド端を撮り比べてます。同じ景色を1本のレンズで18mmの広角側、200mmの望遠側で撮れてしまうのでFUJIFILMにない便利レンズで使えるとかなり重宝してしまいます。
テレ端(望遠側)は十分使える写真になってますし、ワイド端(広角側)もRAW現像でちょっといじれば十分使えるかなーっと個人的には思っています。
撮影データ 1/850S F5.6 +1/3露出補正
この写真も200mmのテレ端(望遠側)で撮影してます。旅先にとりあえず1本のレンズで行くには、このレンズ最強ですね。
一眼レフ用のレンズとしてはコンパクトに作られてますので、ミラーレスのFUJIFILMに装着しても、そこそこ使えるレベルのサイズ感です。
撮影データ 1/450S F6.3 +2/3露出補正
レンズの焦点距離は63mm(35mm相当で95mm)で撮影してます。このくらいの距離でも解像感は良いですね。
日常スナップでペットや子供を撮るのには使いやすくていいレンズです。
マウントアダプタ経由ではAF精度がでずに使えないかな?と思ってXF18-135mmを買おうかなと一時期考えていましたがFringer EF-FX1が最新FWで動くようになって、AF精度も使えるレベルなので、しばらく便利ズームレンズはSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 を使い続けると思います。
撮影データ 1/420S F5.6 +1/3露出補正
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporaryは新品でも4万代、中古なら2万代であるので購入しやすくて良いレンズです。
Fringer EF-FX1は後継のFringer EF-FX2になっています。自分も最初は最新FW入れても使えなかったので相性問題はあります。
つかえるレンズになっていても、レンズ側のFWバージョン等で使えなかったりもするようなので、いろいろ考慮してご購入検討ください。