XF 16-55mm F2.8とXF 18-55mm F2.8-4.0の比較レビュー
短期間だけXF16-55mm F2.8を借りていたので、XF 18-55mm F2.8-4.0と比較できたのは、このワンショットだけでした。
少しは参考になるかくらいで紹介しておきます。
焦点距離55mmで比較です。ピントは手前の花に合わせています。写真はX-T1で撮影しjpegの撮って出しの写真を利用しています。
一枚目はXF 18-55mmを開放のF4で絞り優先で撮影してます。撮影データ:XF 18-55mm F4.0 1/680秒 ISO400
二枚目はXF16-55mmを絞りを合わせてF4で撮影しています。撮影データ:XF 16-55mm F4.0 1/750秒 ISO400
三枚目はXF16-55mmを開放のF2.8で撮影しています。撮影データ:XF 16-55mm F2.8 1/1400秒 ISO400
比較した感じ、正直F2.8は確かに花の立体感と言うか浮き出た感じがわずかにしますがF4同士は、ほぼ差が解りません。
XF 16-55mmは開放でも解像度が高いので、安心して開放が使えるのは良いとこですね。等倍で見比べると僅差でXF16-55mmの方が高いかもくらいの差に感じました。
XF18-55mmがいいレンズだけに、XF16-55mmは微妙なとこですよね。
操作性や絞りリングに数値の刻印がある点や、防塵、防滴の安心感などによりプロユースにマッチしているのはXF 16-55mmの方だとは思います。
FUJIFILM フジノンズームレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
FUJIFILM XFレンズ FUJINONXF18-55mm F2.8-4 R OIS 標準ズーム F XF18-55mmF2.8-4 R
絞り枚数はXF16-55mmが9枚(円形絞り)、XF18-55mmが7枚(円形絞り)です。
以下の写真はXF18-55mmをF4開放で撮ってます。まずまず光芒の形も綺麗ですよね。比べれば差がでるかもですが、それも僅差とは思います。