「EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS」でレンズ内部のビスが緩みズームが作動しない場合の対処

EF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS
本ページには広告表記が含まれています

EFS 18-200mm ISで不具合対処のお知らせです。

うちでも一番、スナップなどで汎用的に使っている、このレンズですが、無償改修のお知らせがでてました。

 EFS 18-200mm レンズ

「EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS」の一部の製品について、レンズ内部のビスが緩みズームが作動しない場合があることが判明したそうです。現象はズーム操作時にズーム環に引っ掛かりが生じ、動かなくなる場合あるそうです。

対象はシリアルナンバー(10桁)の前から3桁の数字が“450”~“631”の製品(450XXXXXXX ~ 631XXXXXXX)が対象らしいので、うちのもダメみたい。修理にだしますかね。

キャノンが無償にて点検・修理はしてくれるみたいです。

EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS シリアルナンバー

詳しくは、以下をキャノンのサイトを参照ください。

デジタル一眼レフカメラ用交換レンズ「EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS」をご使用のお客さまへ|キヤノン
デジタル一眼レフカメラ用交換レンズ「EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS」をご使用のお客さまへ

ご訪問ありがとうございます。
よかったら、以下ポチっとしてくれると嬉しいです^~^
ちょっと元気になるかもです。
にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました