X-マウントのレンズ

FUJIFILM X-T1

XC 50-230mm OIS Ⅱで飛行機撮影レビュー

XC 50-230mm OIS ⅡとX-T1で飛行機を撮影レビュー XC 50-230mm OIS ⅡとX-T1で飛行機を撮ってみました。福岡空港へ滑走路端にある公園から着陸する飛行機を撮影してみました。 ほぼ真上を超えて着陸していくので、...
FUJIFILM X-T1

XF 14mmを旅先でスナップレビュー

FUJIFILM XF14mm F2.8 Rのスナップレビュー FUJIFILM XF14mm F2.8 RのレンズをX-T1に装着して旅先でのスナップに使用したレビューです。 XF14mmの大きさは標準レンズと同じくらいですし、重さも23...
FUJIFILM XF14mm F2.8 R

XF 14mm F2.8の料理撮影レビュー(解像感/ぼけ味)

XF14mmF2.8Rの単焦点の超広角レンズで料理撮影レビュー フジノンレンズ XF14mmF2.8Rの単焦点の超広角レンズを料理撮影に使ってみたレビューです。 最短撮影距離18cmですので、かなり寄ることができ、料理撮影にも使えます。今時...
TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)

TAMRON 10-24mm(B023)の最短撮影距離でレビュー

TAMRON 10-24mm B023の最短撮影距離でのレビュー TAMRON 10-24mm B023の最短撮影距離での撮影です。77mmのレンズキャップもテレ端24mmだと、ここまで大きく撮影することができます。 最短撮影距離24cmで...
FUJIFILM X-T1

TAMRON 10-24mm(B023)をXマウントアダプタでレビュー

FUJIFILM X-T1にマウントアダプタでNIKONマウントのTAMRON 10-24mm(B023)を使用レビュー FUJIFILM X-T1にマウントアダプタでNIKONマウントのTAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 D...
FUJIFILM XF10-24mm F4 R OIS

XF 10-24mmのスナップレビュー(広角レンズ)

FUJIFILM フジノンレンズ XF10-24mm F4 R OISのスナップレビュー FUJIFILM フジノンレンズ XF10-24mm F4 R OISのスナップレビューです。広角側が35mm換算で15mmから始まる広角レンズです。...
FUJIFILM X-T20

XF50mm F2のスナップレビュー(ぼけ味・解像度)with X-T20

X-T20にXF50mmのレンズを装着 X-T20にXF50mm F2を付けて、短時間ですがお試しレビューさせてもらいました。 写真はすべて撮って出しのjpeg画像です。 とても軽量でコンパクトなレンズでX-T20に付けると、良い感じです。...
FUJIFILM X-T1

X-T1とXF 90mmで桜 満開の桜を撮影

X-T1とXF90mmで桜の撮影レビュー X-T1にXF 90mm F2.0を装着してお散歩です。桜が満開なんですが、天気は雨が降りそうな曇り空です。 XF90mmの解像感、ボケ味が気に入って、このごろ良く使ってます。使うシーンを選ぶのが難...
FUJIFILM X-T1

XF 90mm F2のボケ味をレビュー

XF90mmでF2.0とF2.8のぼけ味比較 XF90mm F2の単焦点レンズです。X-T1とセットで使用してます。90mmと言う画角なので、出番は少なめです。 手放して、も~少し使い勝手の良いレンズを手に入れようかとか思うのですが、いざ使...
FUJIFILM X-T1

XC16-50mmF3.5-5.6 OIS IIのスナップレビュー

XC16-50mmF3.5-5.6 OIS IIを料理撮影で比較 XC16-50mmF3.5-5.6 OIS IIです。前々から気になっていたので、お借りしてお試しレビューしてみました。 価格が安く、最短撮影距離が短く寄って撮れ、16mm(...
FUJIFILM X-T10

X-T10とXF 23mm F2のスナップでレビュー

X-T10とXF23mm F2で福岡散策スナップレビュー X-T10にXF23mm F2を装着して福岡の町中でスナップ撮影してきました。 軽量なX-T10にとてもあったコンパクトなサイズのレンズであり、持ち歩くのに、とても良いコンビのカメラ...
Carl Zeiss Touit 1.8/32

X-T1 Touit 32mm F1.8とX-T10 XF23mm F2で撮影比較レビュー

X-T1 Touit 32mm F1.8とX-T10 XF23mm F2で撮影比較 X-T1とTouit 32mm F1.8とX-T10 XF23mm F2を同じ場面で、撮影比較してみました。写真は上がTouit 32mm F1.8、下がX...
CANON EOS M3

かたわれ時の写真たち EOS-M3とX-T1にて

かたわれ時の写真 X-T1 かたわれ時の写真です。今大ヒットになっている「君の名は」で初めて知った言葉ですが、夕暮れ時の昼と夜の境の時間を表す言葉と解釈してます。 映画を見てから、みょーに夕暮れ時の、この時間を気にして写真を撮るようになりま...
FUJIFILM XF23mm F1.4 R

XF 23mm F1.4のレビュー その2(解像度、逆光特性、スナップ)

XF23mm レビュー(解像度、逆光特性、スナップ) X-T1にXF23mm F1.4を装着したレビューの続きです。短時間借りてレンズを使用しただけなので、ピックアップして紹介します。 さすが単焦点レンズですね、少し絞ると解像度かなり高いで...
FUJIFILM X-T1

XF 23mm F1.4のレビュー その1(ぼけ味)

XF23mm F1.4をX-T1へ装着 XF23mm F1.4のレビューです。X-T1にレンズを装着するとこんな感じでバランスが良いです。 XF23mm F1.4の重量は300gです。XF18-55mmが310gなので、ほぼ同じ重さです。高...
タイトルとURLをコピーしました