CANON XマウントアダプタEF-S 15-85mmをマウントアダプタ経由でFUJIFILMのカメラでレビュー CANON EF-S 15-85mmの大きさ比較 CANON EF-S 15-85mmをマウントアダプタを利用してXマウントでFUJIFILM X-T2で利用してみました。 左からSIGMA 18-200mm Contemporary C... 2021.02.09CANON XマウントアダプタEF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USMFUJIFILM X-T2
Adobe Lightroom 6Luminar AI と Lightroom 6(Lightroom Classic)をRAW現像・調整で比較 Luminar AIがLightroom 6(Lightroom Classic)を比較 Luminar AIがLightroom 6(Lightroom Classic)の変わりになるか検討するため、試用してみました。 1週間の試用期間で... 2021.01.31Adobe Lightroom 6Adobe Lightroom Classic CCLuminar AI
Adobe Lightroom 6LightroomとLuminar AIのCPU・グラフィック使用率を比較(必要スペックの参考に) LightroomとLuminar AIの必要スペックを比較 LightroomとLuminar AIを同じ動作環境でCPUやグラフィックなど使用状況を比較してみました。 自分のPC・モニタ等のスペック・使用環境は以下です。6万程度で組み立... 2021.01.31Adobe Lightroom 6Luminar AI
バックアップ・PC関連AMD RYZEN3100 vs AMD RYZEN 4300Uを比較 比較したRYZEN3100とRYZEN4300UのPCスペック 今回比較したのは自RYZEN3100作デスクトップPC(RYZEN3100)と格安ノートPC(RYZEN4300U)です。それぞれ今年入手したPCや、組み立てしたPCです。 C... 2020.12.13バックアップ・PC関連
バックアップ・PC関連Lenovo IdeaPad Slim 350のメモリ増設とSSD換装・交換(M.2 2280 1TB化) Lenovo IdeaPad Slim 350のSSDを換装・メモリ増設手順 4万切りくらいで購入したLenovo IdeaPad Slim 350です。後継のLenovo IdeaPad Slim 550が既にでています。 メモリ4G、S... 2020.12.30バックアップ・PC関連
バックアップ・PC関連Lenovo IdeaPad Slim 350 性能・ベンチマーク比較(Ryzen3 4300U vs Corei7-4722HQ) Lenovo IdeaPad Slim 350(Ryzen3 4300U)を購入 Lenovo IdeaPad Slim 350を妻用に購入しました。各種クーポン利用で¥39,468で購入できました。時期によりクーポンの値引き額など変わって... 2020.12.06バックアップ・PC関連
バックアップ・PC関連GIGABYTE A520I AC ITX/RYZEN3 3100で小型の自作PC作成(組み立て編) 自作PC組み立て(GIGABYTE A520I AC ITX) GIGABYTE A520I ACのMINI-ITXのマザーボードです。前回紹介したパーツで組み立てて行きます。 マザーボード付属のユーザマニュアルが、かなり簡易なの... 2020.10.31バックアップ・PC関連
バックアップ・PC関連GIGABYTE A520I AC ITX/RYZEN3 3100で小型の自作PC作成(構成パーツ編) 小型の自作PCの構成パーツを選択 4代目の自作PC作成ですが、かれこれ10年近く自作でPCは作成していなかったので久しぶりに作成します。 PCの基本のパーツ構成は昔から同じなのですが、規格や形式が変わっているので、調べて購入しました。 IN... 2020.10.31バックアップ・PC関連
CANON EOS KISS X7EOS KISS X7とEF-S 18-135mm USMをレビュー(超小型一眼レフカメラ) EOS KISS X7にEF-S 18-135mm USMのレンズを装着 EOS KISS X7にEF-S 18-135mm USMのセットです。親戚のものですが、今なら中古最安でセット4万程度で購入可能です。 短時間ですがお借りして試し撮... 2020.11.06CANON EOS KISS X7EF-S 18-135mm IS USM
CANON XマウントアダプタAF性能 X-T2にマウントアダプタ経由でSIGMA18-200mm AF性能レビュー X-T2にSIGMA18-200mm装着 EFマウント用のSIGMA 18-200mmをFringer EF-FX1のXマウントアダプタを利用してFUJIFILM X-T2に装着してます。 使っていると思いのほかAF-C... 2020.09.29CANON XマウントアダプタFUJIFILM X-T2SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMペット撮影
バックアップ・PC関連BBIQ 100メガコースを1ギガコースへ変更し比較(回線速度・料金) BBIQ 100メガコースを1ギガコースへ変更(待ち時間) 長年使用していたホームタイプのBBIQ 100メガコースを1ギガコース(1000メガコース)へ変更しました。 コロナの影響でテレワーク等での仕事が増えたのを契機に、BBIQへ1ギガ... 2020.09.13バックアップ・PC関連
バックアップ・PC関連CPUコスパ比較(RYZEN3 3300X・core i5 10500など) 用途と欲しいマシンスペック かなり久しぶりに自作PCを作成してみようかと思っていますが、CPUをAMDにするかINTELにするか悩み中です。 今現在はノートPC使用中ですが、モニタを4Kにしてから画像編集等で描画の遅延が目に付きだし、そこの... 2020.09.03バックアップ・PC関連
Recotte StudioRecotte Studio(体験版)をレビュー(VOICEROID2 紲星あかりを使用) 「Recotte Studio」をレビュー 株式会社AHSが9月24日に正式販売予定の「Recotte Studio」の体験版をお試ししてみました。 一番気になったのはマシンスペックです。以下が推奨スペックになってます。 ・HD映像 + 3... 2020.10.11Recotte Studio
CANON XマウントアダプタSIGMA18-200mmとX-T2でスナップレビュー SIGMA18-200mmとX-T2でお散歩スナップ撮影 SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | ContemporaryをFUJIFILM X-T2にFringer EF-FX1のXマウントアダ... 2020.07.26CANON XマウントアダプタFUJIFILM X-T2SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
FUJIFILM X-T1FUJIFILM X-T1とX-T2を使ってみて比較レビュー FUJIFILM X-T1を4年使って買い替えた理由 X-T4が出ているので今更ながらではありますがX-T2を中古で購入しました。X-T1を2016年から約4年使用していて久しぶりに主力機の買い替えです。 デジタルカメラになってから買い替... 2020.07.14FUJIFILM X-T1FUJIFILM X-T2